相双地区最新ステータス(浪江)

2013/5/26

557Km / 24.6L = 22.6Km/L

サマリ

[相馬市]

[浪江町]

[南相馬市]

背景

4月1日に浪江町が再編され、立ち入りできるようになった。

続いて28日に隣町の双葉町が再編されるが、その前に行って、双葉町とのボーダーを見てみたい。

26日がラストチャンスである。

他は、浪江駅と、磐城壽の鈴木酒造店があった請戸を見たい。

履歴

福島県交通規制情報

しくじったことに、双葉町再編(5月28日)前にキャプチャーするのを忘れていた。

6月4日にキャプチャーした。

浪江町広域

緑矢印は双葉町再編後、避難指示解除準備区域になったところ。

4月6日キャプチャー

変化点は、確かに双葉町のごく一部のみだ。

中心部

緑矢印は双葉町再編後、避難指示解除準備区域になったところ。

那須塩原 〜 福島 〜 相馬 〜 南相馬

KCBM会場のハンターマウンテンから、まずは相馬を目指す。

日塩もみじラインを戻る。

来た道戻るのは好きではないが。

車両が少なく、快適に下る。

西那須野塩原ICから東北道。

那須高原SAで休憩。

ソフツはジャージー牛ととちおとめ(イチゴ)があるが、気が乗らない。次回にしよう。

出発。テレテレ走る。

飛ばしてタイヤをテロテロにするのはもったいない。

しかし東北道楽しくね〜。ヽ( ´Д`)丿

福島西ICで降りる。116Kmは長かった。

あづい…。

60,000

R4を北へ。ここで給油。

給油完了後、液晶画面でスロットマシーンスタート。いや、そんなのいいから早くレシート出してくれ。

2等当選。(゚∀゚)

景品を予想してみる。ティッシュ5ケースあたりかな?

ネットがあるから持って帰ることができるな。

レシートの後に印刷物が続く。ドキドキ

キーパーコーティング20%OFF

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

ここから相馬ならR115だが、今日はR399 → R349 → R113とつないでみる。

R349は市街地を外れると、国道300番台にふさわしい姿を見せ始めた。

宮城県丸森町へ突入。

ショートコーナーの連続。

そして川っぺりを爆走。楽しいねえ。

でも、だいぶ遠回りしているような…。

R113は普通か。飛ばせる道である。

新地なう

お疲れさまです(^_^)

R6との交差点に、今日の昼メシの御食事処 たこ八がある。

R113をチョイスした理由の一つ。

1510到着。

相馬のたこエイツは、営業終了していた。(´・∀・`)

(15時まで。ラストオーダー不明)

ああ、ホッキ貝のフルコース…。 イメージ

メシリサーチ開始。福島県相馬市松川浦観光振興グループのホムパゲを見る。

早い時間に終わっている店が多い。

うーむ。

相馬駅近くに相馬牛の店もあるが、今日は何が何でもホッキ貝だ。

するとあそこか。

道の駅そうまに移動。

パック詰めのホッキ飯は終了している…。

道の駅そうまにて、ホッキコロツケと青のりコロツケ。

(150円と90円。2個ずつ。分解して撮影)

たこ八の後に食べるつもりだった。

ホッキは、確かに貝の感触がある。味はよくわからんが…。

青のりは、香りがあるな。

どちらも今回だけでいいや。

南相馬市小高区下浦 263キロポスト付近(ここら辺)を通りかかる。

検問はなくなったが、警察が残っている。

(2012年5月12日)

浪江

ついに浪江へ。

さらに南下。

あれれ?

立ち入りできるのは、許可がある人だけのようだ。

事前リサーチを怠ったツケが回ってきたな。

さらに南下。

ウェディングパーク浪江フローラ付近が検問所になっている。(ここ)

警察官に一言断ってから撮影開始。

浪江町高瀬

双葉町、か…。

許可がなければR6を行ったり来たりするだけか。

帰り

いわきへの最短経路は、R6 → K12 → K349 → R49。どれだけかかるのかね…。

R6なら56キロ2時間なんだが…。

原ノ町駅に寄ってみる。

原ノ町駅のタキシード。汚れ放題。

(2012年5月12日)

K12は、まずクネクネの山越え。山を越えてから流れがよくなった。

R349までが長い…。

R349はノロノロだが、バイクだからノープロブレム。

道の駅ふくしま東和で休憩。ここまで72キロを1時間40分。「熊が居そう」は昨日見たからいい。

ここから先は大爆走。暑くなく寒くなくで気持ちいい。

音楽はなくてよい。

珍しく流れのよいR49で帰宅。

帰宅。150キロを3時間。クルマならもう1時間?結局100キロちょい遠回りしてるのね。浪江以北の浜通りは遠いな…。

走行557Kmとよく走ったが、まだまだ走れそうだ。

でも、ずっと頭痛だったな…。

おビアを買いに行き、まず500缶一本飲んでからお掃除。

日は落ちたので、ペンライトで照らしながら。

南相馬は、交通量が多かった。しかし、原町区大甕より南に下ると、とたんには静かになる。R6を超えた津波の影響も残ったまま。

浪江市街への立ち入りは、?時〜16時まで。知命寺交差点と高瀬交差点のみ。これらは開閉式のバリケードあり。17時(?)までに戻る。建前は住民だけ立ち入り可能だが、写真を撮りたいと行ったら入らせてくれた。他の交差点は固定されたバリケード。

条件つきでR6やらなにやらを通行可能にするそうだが、R6はオープンにしてはどうか?人も増えるだろう。相馬には定期的に行きたいのだが…ホッキ貝食べに…現在の迂回ルートは辛い。冬は雪。

人がいないところに、復旧も復興もありゃしないと考える。

先日、バイクに「浜通り元通り」のステッカーを貼ったが、現実になるのはいつの日だろうか。

R49でコール切ってる。下手糞だなあ…。

発泡酒500缶2本目の途中で終了。

お布団でスリープ。

所感

(言いたいことは、スリープ前のいくつかのツイートの内容に尽きる)

28日の双葉町再編では、立ち入りが可能になる3地域は、北東部の一部。

浪江町の許可が必要な地域からのみアプローチ可能。

もしかして浪江町の許可証も必要なのか?

双葉町のR6は帰還困難区域になるので、今回と同じかその近辺で検問が行われると思われる。(警察ではなく、一般人によるもの)

つまるところ、自分のような立場の人間は、双葉町への立ち入りはできないものと考える。

帰還困難区域解除のような大きな変化がない限り、自分の行動範囲は広がらないということだ。

「相双地区最新ステータス」シリーズは今回を持って、一旦お休みかな。

浪江町の風景、R6沿いをもっと撮影すればよかった。

立ち入りのしおり

(pdfファイル)

(本文ここまで)

[2013年活動記録]

[ホーム]