浜通り双葉郡最新ステータス(富岡編)・いわき行脚

2013/3/30

165Km / 8.3L = 19.9Km/L

サマリ

[富岡町]

[大熊町]

[広野町]

[いわき市]

背景

3月25日、富岡町の避難区域が再編され、富岡町の一部に入れるようになった。

東京電力福島第一原発事故で設定されていた福島県富岡町の避難指示区域が再編された。

現状を自分の目で確認したい。

31日(日)は雨予報なので、30日(土)にしよう。

おっと、福島県通行規制情報を確認すると、大熊町にも入れるようだが…。

調べたら、2012年12月10日に同様の措置が取られたが、アクセスする道路がわからなかったので、あまり気にかけなかったようである。(R288だけ?)

さて、ルートはいつもの通り…いつもではなくなったか…、行きはいわき浪江線(K35)で、帰りはR6である。

昼メシのチョイスが難しい。

早目に出て、帰りの広野町の白土屋というアイディアがある。

そしていわきをいろいろと回る。

しかし先日の29日(金)は飲み会なので、そう事がうまく運ぶかどうか。

履歴

福島県通行規制情報

(4月6日キャプチャー)

富岡町広域

中心部

スタート

前日の飲み会は、大不満。

酒の量が足りず、今朝は頭スッキリ。

今日は寒いけど、おバイク様に乗るモチベーションがある。富岡、大熊、小名浜、勿来、植田と周ってみる。

ちょっぴり雨が…。洗濯終了後に判断しよう。既にバイク出しちゃったのだが。

HC

横浜本部では既に終了宣言が出されたが、東北はまだ必要だ。

実は12-13シーズンの初装着だったりする。(最初で最後となろう)

行くぜい!

R6からいわき浪江線(K35)に入る。

楢葉町

楢葉町に入ると、道路状況が悪化する。

工事箇所が多い。

除染

道端の雑草はことごとく刈り取られている。

((( ;゜Д゜))) @楢葉町

セシウムさんが付着した、木や草や泥が入っているのなどだろう。

(帰りのR6でも見かけた)

楢葉町塩貝(?)

再編前のドン詰まりポイント

(2012年8月18日)

ブロックか何かを置いていた跡があることから断定。

富岡町

ついに富岡へ。

道がガタガタである。注意が必要だ。

大熊町

大熊町

ビッグベアーなう。ここから先は許可が必要。

この看板も見たかった。

次に大熊町に入るのはいつだろう。

ここで引き返す。

富岡町

そして夜ノ森駅へ。

常磐道常磐富岡IC

人がいる。除染作業をしているのだろう。

さらにR6方向へ。

線路にそっていわき方向へ。

夜ノ森駅

ここの桜の巨木が撮影によさそうだな。

線路を渡る。

夜の森の桜並木。ドン詰まり。

意味なく点滅している信号が悲しさを誘う。

逆方向

途中、6℃。寒いのう。(´・ω・`)

聞こえるのはカラスの鳴き声のみ。本当に静かだ。悲しい。

帰還困難区域への車の進入をことごとく防いでいる。

徒歩なら容易に入れるが…。

王塚集会所。こりゃ〜たけ〜な〜。(;´∀`)

R6に出て相馬方向へ。

R6ドン詰まり。富岡消防署。244.8キロポスト付近。

引き返す。

そして海側へ。

やっぱりこれか…。

富岡駅。スーパーひたちが駆け抜けるのはいつの日か。

いわき方向

看板が曲がっている。

津波の高さは、21.1mだったそうだ。

仙台方向

海が近い。


散々見た光景

特に驚きはない。

いわきに戻る。

R6を南へ。

再編前のドン詰まりポイント

なぜか警察車両が。

(2012年8月18日)

広野町

手打ち中華そば 白土家で白河ラーメンを食べる。

履歴:2012年2月26日

開店10分後の到着。素晴らしいタイムマネジメント。

白土屋@広野町にて、チャーシュー麺(バラ・モモミックス)。じんわり優しいラーメン。

(800円)

ピロピロ麺

ここは伸びにくいから好み。

バラが好みだが、モモの触感もいいねえ。

いわき市

まず小名浜を目指す。

ちと頭が痛い。

おっと。

最近設置したらしい海抜標識。四倉。

神谷のラーメン屋、長次郎は潰れましたな。

小名浜

アクアマリンパーク 春休みフェア開催中。

目的はカジキバーガーと大鍋3種類。

そんなに入るかな?

アクアマリンパークなう。

カジキバーガーは冷めてそうだ…。

大鍋

大鍋2種類。さんま汁とアクアマリン風海鮮つみれちゃんこ。冷えた体にはたまらない。…

3種類と聞いていたが。まあよい。

一杯100円という破格の値段。

さんま汁

美味い。大根がたまらん。

アクアマリン風海鮮つみれちゃんこ

うげげカレー味かよ。

食べ進めていると、つみれが崩れてスープの美味さが増加する。

なかなかいいぞ。

カジキバーガーは明日にしよう。無理して食べることもあるまい。

乙産バンド

勿来

勿来発電所を目指す。

少々迷ってしまった。

勿来の河津桜。葉っぱ出てきた。

このピンクの濃さはいいな。

場所移動。

美を愛でる。

素敵すぎてすいません。

植田

今日は珍しくスイーツを。

植田駅前のファミーユへ。

いちごのモンブランがあると聞いた。

モンブラン愛好家としては、ミスするわけにはいかない。

過去にソフツを食べたが、普通だった。

外観

ショーケース

チラミスも気になる。

いちごのモンブラン(400円)

このサイズで400円か…。

分解

いちごとカスタードクリームが現れた。

凝った作りである。

美味い。

シュークリーム(130円)

これもいい。

ファミーユ@植田にて、イチゴのモンブランとシュークリーム。( ^ω^) ウマウマ

甘さ控えめなところがいい。後味スッキリ。

フィニッシュ

帰宅。本日第一部終了。バイク用ズボンがユルユルで困ったので多めにカロリーを摂取したが、まだ足りないなあ。第二部に期待。

帰宅困難区域は、車両の通行を制限している。人がチェックしているのはK35とR6。他はわからない。巨大バリケードを設けてはいないので、入ることができる。入らなかったが。ペナルティがあるかどうかは知らない。む、夜ノ森駅からR6にかけての桜並木で花見を…ムニャムニャ。線量は低くない。

(訂正:帰宅困難区域 → 帰還困難区域)

# ペナルティなし。だからと言って入る気はないが。

富岡町の一部は、ようやく復旧のスタート。今日は、大部分の場所で人の気配が全くなかった。町が死んでいる。放射線量は、4.469uSv/hという数字を見たが、これは39mSv/hである。住むには躊躇するだろう。 (URL)

(訂正:39mSv/h → 39mSv/year)

R49、内郷御厩町からドトールの信号まで2車線となった。ここは白馬の騎士の取締りに注意したい。合流の手前で隠れ、早いのを見つけたら追跡、ロックオン、そして撃墜という流れだ。

今日は汚れが少なかった。お掃除は軽くで済んだ。

所感

富岡町、立ち入りできるようになったはいいが、線量が高い。

戻るのに難色を示す住人もいるだろう。

そして、2年経ってようやく復旧のスタートか…。

次は、4月1日に再編された浪江町だ。

アクセスは…R114が帰還困難区域で通行止めのため、南相馬から南下するしかない。

遠いなー。(;´Д`)

一日がかりだな。

相馬の松川浦でメシ食って、その帰りに訪れよう。

(本文ここまで)

[2013年活動記録]

[ホーム]