KNST 〜 裏磐梯・大内宿

2015/10/24

373Km / 17.1L = 21.8Km/L

サマリ

[猪苗代町/北塩原村]

[北塩原村/磐梯町]

[磐梯町]

[喜多方市]

[下郷町]

背景

10月19日、COLORさんの武露愚にて、中津川渓谷の紅葉が見頃であるという情報を得た。

中津川渓谷と言えば、磐梯吾妻レークライン。それに磐梯山ゴールドラインも走ってみよう。

メシは喜多方のスーパー人気店である、はせ川に行く。

1時間は待つ覚悟で、開店一時間前の10時には到着したい。

2兄弟での撮影はうまく逆算して…。

混雑するメシ屋を後に持ってくるのは好きじゃないんだよなあ。

胃袋に余裕があれば、大内宿でそばを食べる。

いつ行くか。

そんなに混まないだろう。会社休まなくてもいいな。

# KNST is "Kaisya NOT Sabotte touring".

行き

5時起床。

天気予報を確認。

会津は3時から、中通りは夜から雨予報。紅葉見てメシ食べたらさっさと帰るべ。

キョウハチョトサムイネー

6時出発。

冬使用。ネックガード装着。

オーバーパンツとHCはまだ早い。

撮影は、鏡なしと50mm相当単焦点。

R49を北へ。

いわき三和ICから磐越道…いやいや、早い早い。

R49継続。

長坂峠11℃。まだ問題ない。

平田村9℃。さすがに寒い。

平田ICからあぶくま高原道路を小野IC方向へ。

まだ早い?

本線上でUターン。(;^ω^)

空いていて快適。

福島空港ICで降り、川東バイパス(K63)で左手に福島空港を眺め、R118、K67で須賀川ICから東北道。

このルートは初めてだ。

気がつけば、FI警告灯が絶賛点灯中。(´-ω-`)

これで3回目。

トラブったことはない。エンジンを切ってしばらく置けばよい。

わかっちゃいるが、精神衛生上よろしくない。

郡山JCTから磐越道。会津若松に。JCTのこの走り方は初めてで新鮮だ。

ぼんやりしていたらいわき方向に入って、本日のツーリングは終了していたことだろう。

五百川PAで休憩。

ハーローイメー(鯛語)

出発。エンジンをかける。はい消えたー。

猪苗代磐梯高原ICで降りるが、その先は霧。

まあ、お山に行くから関係ないか…。

R115を北へ。

福島県でここでのみ見たことがある、定置式ネズミ捕り現場はゆっくり走行。

(登坂車線が終わってからちょっとのところ)

R459との分岐から先は大爆走路線。

ふるさと林道市沢線に入って、突き当たりを右折するとレークライン。

磐梯吾妻レークライン

中津川渓谷

よいねえ。

散り始めなので終わりはそう遠くない。

撮影スポットを探る。

普通のシトは入っていかないだろうが…。

ススキを入れたかった。

秋元湖

ガスっている。

午前中は太陽の位置が今ひとつ?

おサル発見!

(同一サル。親ザル)

顔もピンクだが、お尻もピンクだ。

黒い物体はウンコだろうか?

親ザルは悠々と歩いている。ふてぶてしい。

子ザル3匹はテンワヤンワだが。

いいものを見た。

秋元湖

道路はガラガラでよかった。

(移動)

R459をゴールドライン方向に。

燃えるような紅葉を発見!

磐梯山ゴールドライン

ゴールドラインの紅葉は終わりか〜。

まあ、中津川渓谷がよい時期だからね。

磐梯山

猪苗代湖は霧で見えず。

ズーム

(移動)

K7を西へ。

道の駅ばんだいで休憩。

KH250

フルノーマル。ピカピカ。素晴らしい。

ナンバープレートがオイルでデロデロなのはご愛嬌。

2スト3発は所有してみたいが、維持費大爆発だろう…。

最終製造年は1982年だから、33年が経過している。

オレ様より年上ではないか!

おガンダム

喜多方市

再びK7。

そして雄国沼パノラマライン(K337)で喜多方市街にアプローチ。

たいしたクネクネではないが、喜多方市を高台から眺めるのが好きだ。

R121にぶつかるので北へ。R459を西へ。ゴールはもう少し。

右目に異物が入ったようだが、虫か?

はせ川は近いから、取り合えず行ってしまえ。

(気づかないうちに)K333に入る。セブンイレブンとコメリのある交差点を通過したら、次の信号を左折して、ちょっと走って到着。

# これが無難アプローチであろう。

0950到着。先客なし。

実に5年2カ月振りの訪問。

2回くらい、近くを通りかかったとき、空いていれば食べてみようと思ってきたことがあるが、大混雑で断念したな。

目の異物、ティッシュでコヨリを作って除去。

入っていたのは小ハエであった。(;-_-)

開店は11時なので、待ちは70分。気長に待つべ。

メニューは変わったなあ。

店員出て来て挨拶。今日は1030スタートだって。

これはラッキーである。

お茶を勧められたり、普通のように挨拶され、ホスピタリティのよさに感心する。

1030のちょっと前にオーダー。

醤油かけらーめん(550円)、麺大盛(150円)、チャーシュー3本乗せ(450円)、そして半熟味玉(150円)で合計1,250円。

麺固め。

問題は、評判がよい霜降化(背油投入)するかどうかだが、喜多方ラーメンでそれは考えにくい。

それに背油はそんなに好きではない。

ということでなし。

1030開店。

この時点で客は7人。今日は、客は少ないのだろうか。

外観

店内

はせ川@喜多方。うまい。

スープは濃い。

麺はちょっと柔らかいかな。

チャーシューはホロホロ。味玉もよい。

食べログ福島ラーメントップ10の常連は伊達じゃない。

満足。

Highly Recommend認定!

今まで認定していなかったのが意外である。

また来てね!

(移動)

好天である。本当に雨降るのかね?

はせ川1030オープンにより、時間が浮いた。大内宿に行こう。

全線開通した会津縦貫道で会津若松を目指す…と思ったが、K21が気になったので通ってみる。

会津縦貫道はいつでも走ることができるだろう。

K21はのどかな道である。

R49を越えてK22に入る。

いつもはK72だが、まあよかろう。

気温21℃。朝との気温差12℃は大きい。

R401に入り、K72と交差するので、K74を南へ。

K22は、距離は若干ロスのようだが、交通量が少なくて走りやすかった。

お楽しみ、大内宿こぶしライン(K131)に入る。

K131に入ってからすぐの集落を通る箇所は、バイパスができていた。

さあ、氷玉峠を越える。

道路の縦ミゾはフラフラするが、嫌いではない。

しかし、道路のヒビ割れを埋めるゴム(?)が増加。これが滑ること滑ること。(´Д` )

あまり飛ばせませんねえ…。

紅葉はまあまあだ。

しかし交通量少ないなあ。

下郷町

大内宿に到着。

大内宿、氷玉峠経由ガラガラ。

観光客が地獄の渋滞を避けたのだろうか。

今日は腹ごなしを行うため、先に丘に昇る。

大内宿なう

アートフィルタで遊ぶ


手打そば処 茶屋 こめやへ。

(履歴)

外観

店内

囲炉裏で岩魚

お品書きは軽薄になってしまった…。

冷たいおろし揚げ餅そば(950円)をオーダー。

ホームページを見たって言うといいことあるって聞いたんですけど。

こめや@大内宿にて、おろし揚げ餅そば。新そば!美味い!(ΦωΦ)

もちと大根おろしとそばの奏でるハーモニー。

ここが福島No.1そば。

素人はねぎそばでも食ってなさいってこった。( ´,_ゝ`)プッ

みそ田楽

# これがいいこと。

みそ田楽も美味い。

腹ブクブクだが気にしない。

ここまで来たからには、ソフツを食ってもっとブクブクにしなくては。

白河方向は渋滞。1kmほど。南からのアプローチは混むのね。

K329からR121。

阿賀川の向こうのK347という選択肢があるが、今日はクネクネはもういい。

あっ紅葉の写真を撮ってない。でも、裏磐梯で撮ったからいいか。

R121のダラダラもたまにはいい。

おっと、塔のへつり…。スルー。

しかしスローペースに飽き、野生の感で左折。

# 弥五島駅手前。

会津鉄道の踏切を越え、阿賀川を渡るとK347にぶつかる。南へ。

クネクネ区間は終わっていて快適。

R289を白河方向へ。

爆走して道の駅しもごうに到着。

道の駅しもごうにて、ジャージーソフツ。これがナンバーワン。

(350円 - JAF割50円 = 300円)

小さくなったような気がする…。

評価:☆☆☆

前回:2013年9月28日

JAF割の影響かと思ったが、前回もJAF割使った。

消費税増税の影響かしら。

帰り

引き続きK289、R4。

矢吹ICから、あぶくま高原道路。矢吹中央ICで降りる。

K106、K283、K42、R118。

玉川ICから再び、あぶくま高原道路。

平田ICで降りて、R49。

長坂峠も気温二桁。

だらだら下って帰宅。

雨は降らなかった。

# 会津は、夜遅くから降った模様。

背景

この前のKSTと併せて、福島役満ツーリングである。

満足だ。

何度走っても飽きない。

3兄弟は標高差があるので、分けて走るのがよい。

会津は、雪が近づいている。

あと1回か2回走れるか。

(本文ここまで)

[2015年活動記録]

[ホーム]