我が青春の甲府盆地

2014/7/20

サマリ

[山梨県甲府市]

[山梨県甲斐市]

背景

甲府を離れて19年。街はどのようになったか。

本栖湖キャンプの帰り、時間を取って散策してみよう。

本栖湖〜甲府

まずは温泉。ネットでリサーチした結果、山口温泉@甲斐市に決定した。

初耳なんだが…。

R300をR52方向へ。

本栖湖。富士山見えず。orz

(1,000円札の構図)

下りのクネクネが楽しい。

しかしエンジンブレーキ効かないね。

K9に入ってみる。ここは走ったことはない。

結構急なクネクネだが短い。市街地を走る。

甲府盆地徘徊中。中央道渋滞を見越してだが。しかし空いている模様。まあいいか。雨降ってきた…。

笛吹川を渡ってからはナビまかせ。もうわからん。

新山梨環状道路…。なんだそれ。

廃軌道だったかバス通りだったか。

狭い路地に入って山口温泉にアプローチ。(ナビがあっても迷った)

山口温泉@甲斐市。ひなびた感じがよい。ちょうどよいぬるさ。何時間でも入っていられそう。

600円。

東北の300円や350円を考えると高い。

温泉分析所

昭和61年

甲府来る前じゃないか。

平成の大合併の前は竜王町だった。

甲斐市なんてどこを指すかさっぱりイメージできん。

甲州市や中央市も同じ。

南アルプス市、笛吹市はまだわかる。

大合併の功罪か…。

甲府

アルプス通り、富士見通り、山の手通り(K5)。

緑ヶ丘をかすめる。国看はもうないんだっけ。

中華ファーストは潰れてしまったようだ。

武田通り(K31)。ああ…。

武田神社

数える程度しか来なかったんだよな。

武田信玄の軍旗

ときこと〜かぜの〜ごとく〜

ヴォルテージが上がってきたぞ!

武田神社なう

武田通り

かぶとや

「かぶとや」という店だったのか。(;^ω^)

# ホメパゲまであるとは。(;・∀・)

かぶとやにて、信玄アイス。(ソフツだけど) 激烈甘甘仕様。美味い! ☆☆☆

当時の下宿

六畳一間+α、風呂・トイレ・ガス・水道は共同。

カレーのナイルが健在だ。

甲府駅へ。エクランの駐車場がわからない。(;-_-)

武田信玄公の銅像

甲府…。何もかもみな懐かしい。( =_=)

南口から北口に移動する。

8時ちょうどの…。

北口のホール

北口

なんじゃこりゃ〜。

甲府駅北口 よっちゃばれ広場

その変貌に唖然としてしまった。

山梨県立図書館が北口に越して来たのも知らなかった。

19年たちゃ街のふいんき(?)が一変しててもおかしくはないか。

ここまで来て福島の子供を守ろうなるカンパを見てげんなり。(;´Д`)

メシにはまだ早い。春日モールをリサーチしてみよう。

南口アーケード

春日モール

南に行くにつれ、香ばしさが増加。

春日モールから一本、酒折方面に。おおここかね。

香ばしいスポットを歩いているが、面白味にかける。小名浜の方が、規模がでかい。謎

甲府駅に戻る。

市役所が改装。綺麗過ぎるのう…。

やわらかとんかつ 力(りき)へ。

履歴:2011年2月13日

外観

店内

(メニュー)

お手元

力@甲府にて、鳥もつ丼。素晴らしい!

(950円)

きんかん、砂肝、ハツ、そしてレバー。

ピーマン、タケノコ、最後に椎茸。

単品でも美味い鳥もつ煮を丼にする。たまらん。

苦手な椎茸も、ここの物は普通に食べることができる。肉厚でよい。

大盛り無料であったか…。まあいいか。

レジでおばちゃんとトーク。

鳥もつは60年ほどの歴史があるが、B1でブレイクするまでは細々とやってたんだとさ。オレ様も知らなかったし。

これにて食は終了。我ながらよく食べた。(;^ω^)

甲府駅にて、極上の会津パンフレットを入手。(-_-;)

甲府〜横浜

19時、甲府駅を出発。

中央道、大月より先渋滞。参ったネ。(´・∀・`)

R411。

甲府で2番目に安くてうまい店…若奴。営業しているぞ!リニューアルしてるし!

R140、R20。

大雨スタート…。

大月か…。市街地はR20バイパスを通る。

R20口臭街道、上野原より渋滞スタート。(´・∀・`)

デイリーストアで地図を見る。

K520なる素敵な裏道を開拓。相模湖ICまでワープ!

だっちもねえこんいっちょし…か。

R412に入る。

雨降りとはいえ、40制限を35で走るとはヘタクソ過ぎないか。相模ナンマーR34スカクーペ。

R413、R16、保土ヶ谷バイパス。

横浜着。雨が上がったところ。結局、甲府から全線下道で。(;^ω^) 130キロを4時間。二日間楽しかった。食べ過ぎちゃった鴨。

圏央道から東名という選択肢ができたけど、中央道は小仏トンネルまで渋滞するし、東名は海老名JCTから東名横浜まで渋滞するから使う価値はあまりなさそう。

入手したオゲレツ情報誌を検分。ポーカーゲーム屋の広告はまずいんじゃないの。(;^ω^)

所感

甲府もたまにはいいもんだな。

さて、次回にやりたいことは…。

冬に甲府盆地の夜景を撮影したい。

お店メンマー憩いの場である、ロビンでステーキを食べてみたい。

オレ様認定No.1ソフツである、清泉寮を久々に食べるのだ。

福島No.1ソフツであり、道の駅しもごうのジャージー牛ソフツとどちらか美味いか。

そろそろ結論を出さなければならない。

お土産は今回買いそびれた春鶯囀を。

エクランにあったけど火入れでピンと来なかった。生酒を所望する。

余談

やわらかとんかつ 力

ウンチク

鳥もつ煮奥藤本店も元祖を謳っている。

奥藤本店の履歴:2011年2月12日

力の先代が奥藤本店の創業者の息子で、厨房を任されていた。そして鳥もつ煮を考案した。

独立したのかな?

両店が元祖を謡うのは間違いではないが、何やら複雑であるのう。

味は、「力」の方が好み。

若奴食堂

よく行ったな。盛りがよかった。

例のオネイサンは元気だろうか。

お札を人差し指と親指でこすって重なっていないことを確認するのはよくわかる。

硬貨までこするのはここのオネイサンだけだった。

いちま〜い、にま〜い、さんま〜いって独特な言い回しでお釣りを渡してくれる。

同じ額の硬貨が3枚くらいになるよう、支払いを調整したっけ。

もう50近くか…。

行ってみたいが、山梨まで来て食堂はなあ…。

お食事処 ぼんち

テラ盛りの店。

人気がありライダーもよく集まる。

しかし味は最悪。なぜ行きたがるのか。

当時、どのような使い方をしていたかとういうと、年に一度のイベントで右も左もわからないニューカマーを連れて行ったのだ。

洗礼を受けてもらうと。( ´,_ゝ`)

年にその一度だけである。

山梨で食べるべき店は沢山ある。

横浜に戻ってからお店のツーリングで行ったのが最後。いつだっけか。

1995年

阪神・淡路大震災が1月17日に発生。甲府も揺れた。

そのとき、徹夜麻雀に興じていたが、帰宅してテレビをつけて絶句したのを覚えている。

その16年後に東日本大震災により被災するとは夢にも思わなかったが、それはまた別の話。

オウムサリン事件が3月20日に発生。

4月からの電車通勤怖いなあ、と。会社は都心だよ。

3月末に甲府から横浜に戻った。

しばらくして、警察が我が家をご訪問。

クルマを山梨ナンバーから変えていなかったのだが、近所の人間に怪しまれて通報されたのである。(#^ω^)ピキピキ

(´・∀・`)クソガ

(本文ここまで)

[2014年活動記録]

[ホーム]