テールランプ魔改造

2013/10/5-6

6日:69Km / 3.3L = 20.9Km/L

[いわき市]

経緯

かねてからLEDを増量したテールランプを作りたかったが、だえぐっさんが試作品を作った。

出来が今一つ(?)でお蔵入りさせるということなのでクレクレを実施。クレー (*´▽`*)

動作確認をすると明るすぎるようなので、電圧を落とすべく、秋月電子通商秋葉原店で可変スイッチング電源キットを2個購入。

見直したいところがあるというので一旦返却。

再納品

一個組み立ててみる。動作確認。

ん?16V印可していたのか。高すぎない?

実車で確認

ちょうどいいではないか!(;´∀`)

5日(土)

13時過ぎ、雨が上がったことだし取付けを実施する。

チミもツーリングに行きたいのかね?

グラブバーをはずす。(六角ボルト×2×2)

見えないところも美しく塗装してある。

カウルをはずす。(六角ボルト×4)

カウルは後ろに引っこ抜く…あれ、何か引っかかっているぞ?

短冊LED

# 後に、この雑な配線に苦しめられることになる。

テールカウルの裏は初めて見た。

テールランプはネジ×2。ドライバーは当てられない。

ECU (?)とコネクタとをはずす。それぞれ、六角ボルト×2。

意外と時間かかるな…。(;´∀`)

ようやくテールランプを交換。

ネジを締める。あれっ?

ブカブカだ〜。(´;ω;`)

# ピント合わね〜。

問合せの電話を…。いやいや。

お道具箱を探す。太いネジを発見したが、固定部の穴が通らない。

参ったな…。作業中止するか?

知恵を出せ!

ネジは手段であり、目的ではない。固定できればよいのである。

ハンダごてで穴を開け、タイラップで固定。

第三者に譲渡する気はないので問題なし。

これぞ、IKJ (IiKanJi)の精神。(;^ω^)

タイラップの耐久性が心配だが、12Rでも同じことをやって問題なかったので気にしない!

カウルとグラブバーを装着。

配線をまとめる。

まとまったと思ったら、未使用配線が出てくること2回。大丈夫かね…。

イグニッションON。

テールランプを魔改造。

いいじゃな〜い。( ´∀`)

スモール(使用前/使用後)

ブレーキ(使用前/使用後)

テールランプはOKだが、短冊LEDがNGだ。12V→5V (USB)の電圧変換器もNG。

チェック。ヒューズ切れてるし…。(;´∀`)

ここで一旦休憩。洗濯物を干さねば。

洗濯より装着が先に終わると思ったが、甘かった。

ダイユーエイツにヒューズを買いに行く。

これは安い。

5Aを購入。アンペア数に根拠はない。一番低い3Aがよかったかな。

次に123へ。

BKZ発動

飲酒して電源いじるのはまずいかな…。(;^ω^)

ヒューズを取り付けて、イグニッションON。

LEDはOK、電圧変換器から煙が…。(;・∀・)

何で?

テスターでチェック。-12V…だと?

おバイク様に装着していた、12V→5V (USB)の機器、間違えて+-逆にしてしまい、煙吹いて死亡。ごめんね。

車体からの電源取り出してからの、短冊LEDと機器への分岐のラインを間違えていた。

今日はここまで。

中腰の姿勢が長かったため、腰が痛い。(;´Д`)

ギツクリ腰注意報発令!

さて、飲みに行こう。

6日(日)

お昼起床。今日は降らないようなので試走する。

併せて撮影を実施しよう。

波立海岸か勿来海岸か…。今日は後者で。

昼メシは、ダイニングカフェRunでカレー。

履歴:7月21日3月10日

ぢょし亀と三脚持ってレッツゴー!

エンジンをかける。煙吹かないでね。(;´∀`)

赤信号で止まるたびにチェック…信号が少ないのでなかなか止まらないが…問題なし。

本日のワンプレートランチ

いつものステッカープレゼンツ。

カッコいいライダーにはキーホルダープレゼント。浜通りは青。中通りはピンク。会津の緑はぜひ欲しい。ああ、そろそろハロウィソか…。

# 先日、浄土平ビジターセンターでもらったRISEのパンフレットのプレゼント引換券を利用。

ダイニングカフェRUN@東田町にて、トマトのカレー。美味い。今日は辛いな〜。

(850円)

トマトのすっぱいカレー。無性に食べたくなるときがある。

竜田揚げもよい。

今日は辛い。汗がジワジワ流れ出す。

ここも飲みに来たいところである。

ロケーションを聞いてみる。植田駅から徒歩15分くらい。大丈夫だな。

勿来海岸へ。

敬意を表してテールランプが入るように構図を取る。

勿来なう

28mm相当

84mm相当

なるほど圧縮効果。

カッコよさの点検

カッコよすぎてすいません。

フォームの点検

ビシッ!

…。

帰る。

途中、小名浜に行き「いわきサンシャイン・フェスタ2013」を見る。

黄色帽子にて、12V→5V (USB) 電圧変換器を物色。

リールつきの大きい物ばかり。小さいのがいいんだが。安いし。

あっ、リールつきだけど、一つ余ってたっけ。それを活用しよう。

R49でホワイトナイツ発見。追跡。

好間町田中交差点で左折。側道っぽい路地に入った。引き返すのだな。

あれっ?

R49郡山方向、好間町田中交差点のちょっと先、6キロポスト直後の路地にホワイトナイツ待機。スピード。速いのを追いかけたが、検挙には至らずw

(緑矢印)

交通ルールを遵守するオレ様にはどうでもよいことだが、地域住民の通行を円滑にするためのインフォメイション…ということにしておく。

# 信号無視もやるかもしれない。

ナイツの動作は緩慢だった。発進は遅いし、フル加速するわけでもない。

泣く子も黙る神奈川県K一交機なら、取りこぼしは考えられない。

帰宅。テールランプは問題なし。

電圧変換機器だが、シガーソケットは取り外そう。直接ハンダ付け。

チェック。イグニッションON。

またしても煙が…。(;・∀・)

すぐOFF。よせばいいのに、もう一回ON。









パン!




((((((゚д゚;ノ)ノ




コンデンサーが破裂したか…。(´・ω・`)

犠牲者2号。orz

またしてもプラスマイナス逆に…。

配線には、赤と黒を使うのが標準である。

余っていたカーオーディオのハーネスを利用してカラフルにして、ワケワカメになってしまったのが原因の一つか。

ギボシが付いているので使いまわすのに持って来い。

再びダイユーエイツへ。498円で安いのが見つかった。

端子が斜めっているのもあるが、比較的まともの物をチョイス。

犠牲者3号候補をリリースw 日が暮れたので確認は後日。

いくら何でもこれで大丈夫だろう。

まとめ

大満足である。

構想だけはDAEG入手当時の2009年からあったが、なかなか実現することができなかった。

理由は二点。

だえぐっさんは、お安いチョイナ製を購入してモノを作ったんだと。(中身は使用しない)

なるほど、ネジのブカブカはチョイナクオリティか。(;^ω^)

苦労して取り外して愕然としたが…。人によっては、途方に暮れるだろう。

しかしよくもまあ、50発も盛り込むことができたもんだ。感心する。

今度は100発でお願いします。(´∀`)

その他

可変スイッチング電源キット3個

用途がなくなってしまった。(´・∀・`)

(本文ここまで)

[2013年活動記録]

[ホーム]