第3回 AZ全国ミーチング in 浜松 (前昼夜祭)

前日19日:272Km
当日20日:429Km

2012/10/20

背景

今年も、AZ全国ミーチングの時期がやってきた。

昨年は天候不良により、涙ながら、おサレカーで参加した。(しかも行きは80Kgの重りを助手席に乗せて!)

今年は好天に恵まれるようだ。無念を晴らす!

過去ログ

日付タイトル主な道走行(Km)備考
2010年10月23日(土)第1回 AZ全国ミーティング in 浜松 (前昼夜祭)奥浜名オレンジロード613
2010年10月24日(日)第1回 AZ全国ミーティング in 浜松 (本編)奥浜名オレンジロード5352日間で1,148Km
2011年10月22日(土)第2回 AZ全国ミーチング in 浜松 (前昼夜祭)-(500くらい)(1,000くらい/2日間。おサレカー)
2011年10月23日(日)第2回 AZ全国ミーチング in 浜松 (本編)(奥浜名オレンジロード)(500くらい)

前日19日(金)

前日、横浜に移動する。

当日移動を考えると、東名高速の中井PAに7時集合だから、逆算すると3時出発になる。

冷え込みが厳しくなってきたこの頃、夜中の移動は避けるべきだ。

服装はどうしようか。福島は冬装備が必要だ。しかし日中の浜松では汗ダクダクとなろう。

多目に着て、向こうで脱げばいいや。


19時頃出発。

相変わらずのダラダラR6南下。

北関東道の茨城町東ICから入ろうか…。パス。

K16に入り、明かりの少ない、狭いクネクネを通って、北関東道の茨城町東ICから北関東道。

苦労して1区間走ったが、いったいいくら浮いたのだろう?

(たったの100円…)

常磐道に入って、友部SAで休憩。

友部SAなう。夜バイにはちょっと辛い寒さ。二時間で茨城町東SAまで来た。先日のおサレカーと同じペースは不思議。これだけ乗りつづけると体がイヤイヤを言い始める。

R6小浜で珍走と遭遇。追い抜いて見ればハイビーム。エブリタイム嫌がらせ。

R6日立バイパス沿いの駐車場、一部は砂利。サイドブレーキターンをやっているバカ者あり。楽しそうでいいね!

最近、激しい楽曲を聴いていたので、今日は、あーや。高速では風切り音だけ聴こえるが…

首都高に入り、八潮PAで休憩。

そしてイルミタイムの終わったスカイツリーを左に見る。

3連橋はチレいだった。(レインボー橋、つばさ橋、そして横浜ベイ橋)

横浜なう。日付変わってしまったか…。南関東は暖かいのう。ベイエリアの夜景はチレイだった。空気が澄んでいたようだ。首都高湾岸線で珍走確認。(;´д`)

ああ〜おねこ〜。

プリタソ元気?

ネコパンチを華麗に回避

ほう 蝶のように舞い ですな(*^^*)

おっ、家出娘がいる!モフモフ

行き

5時起床。睡眠時間4時間。もう少し眠りたかった。

冷え込み厳しいのう。ネコふところに入れて走ろうか。

現地到着と共にネコ行方不明。一週間後に横浜に自力で戻る。感動のドラマを本にする。印税ガッポガッポ。(゚д゚) ウマー

5時50分出発…む、携帯電話がピロピロ鳴る。メル受信。

“No news is good news.”とはよく言ったものであるが、この時間だからどうせよろしくない内容だろう。

仙台のとーちゃんか…どうした?

Subject: トラブル発生orz

バッテリーあがりました…
夕方合流となります(汗)
先に行っててください(泣)

( ´,_ゝ`) プッ

例の踊りで、バッテリー元気になるんじゃないの?



















(イメージ)

じみーはふしぎなおどりをおどった!

だがなにもおこらなかった!


気を取り直して出発。環2に乗る。

取締りスポット3箇所はを慎重にクリア。(やってなかったけど)

ここで検挙されたら2日間が台無しになってしまう。

保土ヶ谷バイパスから、東名高速横浜町田IC。

むむ、秦野中井ICから先2キロ渋滞。先ほどののメルといい、波乱含みのスタート。

6時40分に秦野中井ICに到着。やっぱり出るのが早かった。

定刻の7時、1台足りないけど、5台でGo!

渋滞は、その先、左ルート事故による通行止めが原因であった。

御殿場JCTより、ついに新東名高速に入る。

ドラマがない。単調な路線である。

例えば、由比の、海沿いを走るようなドラマチックさを期待してはいけないようだ。

まあ、ダラダラ走るにはいいかもね。

しかし日が出てないせいか、寒い…。

ヌー東名 清水PAなう。初走行。快適だけど単調。眠気対策は必須。

清水PAで休憩。ともちゃんがお見送り。元気そうでよかった。

浜松SAで休憩。

浜松なう

浜松は一年振り。

そして、浜松でのイベント初参加から、ちょうど二年だなあ。

ソフツのレコメンドはミルクか…。浜松ならではというのを期待していたが。スルー。

ここで給油。げっ、ハイオク166円もすんのかよ。

浜松いなさICで降りる。

R257とつながっているので、集合場所の道の駅鳳来三河三石まで一本道。

新東名開通により、アクセスが楽になりましたねえ。

ミステリーツーリング

目的地も中間スポットも全く不明。

中さん先導で出発。

2番手につける。今日はギャフンと言わせてやらないといけないな!

# 走りに目一杯で、どこをどう通ったか覚えてない。汗
# 過去に走った記憶がある道もあったが。
# 以降同様。

R152に入り、道の駅天竜相津で休憩。

浜松は暑い!(;´Д`) フウフウ

ポロシャツとモモヒキアンダーウェアを脱ぐ。

ほほう

道の駅天竜相津 花桃の里で、はなももソフツ。単なるいちご味…

おぉ〜 さぶっ

山あいを走るも、東北のような寂しさ感じられない。

温暖な気候だからだろう。(先入観もあると思うが)

R152を北へ、R473、K1で、佐久間ダム到着。

佐久間電力館見学。

佐久間ダム

藤田屋カスタードあんまき。美味すぎる。

MKさん土産。オレ様大好き銘菓の一つ。

カスタードとアンコの意外な組合せがたまらない。

ポーズを取る乙産発見!


R151を南下し、鳳来峡ICから三遠南信自動車道(R474)に入る。(無料供用)

長さ4,525mの三遠トンネルが眠気を誘う…。( ´ω-)

浜松いなさ北ICで降りる。

14時過ぎ、麺処 山小屋に到着。

(一昨年の前日参加組の昼メシ会場)

外観

店内

テラス

(メニュー)

前回の2年前、うどんがよさそうだという印象を持った。

ざるうどんを食べることができる、ざる麺セット。(1,230円)

ちょこっと丼は、さくら丼タレ味とさくら丼塩味どちらにしようか…。

迷ったら、メニューの上/左にあるものを選択するという法則により、前者にする。

おっ。仙台のとーちゃん到着。リカバリ早かったね。

(山小屋@浜松で、ざるうどんと桜エビ丼。ざるうどんいいねえ。)

桜えび美味い。次回は塩を試してみようかな。

ざるうどん大当たり!ツルツルシコシコで喉越しよし。大盛りにしてもよかった。

ふくろう

ギャラリー

浜松、23℃なんていう表示が。冬服では暑い。

食後、バイクをきちんと並べて撮影会開始。

銀河系一

(天小屋ブログにて記事になっている)


オレンジロードではないクネクネを走って、浜名湖通称コスタ前Pへ。

浜名湖なう

浜名大橋

(まさかこの後に走るとは思わなかった)


R301を南下。海沿いまで走る。

潮見バイパス(R1)に入る。東京方面へ。

すると、遠州灘がババーンと視界に飛び込んでくる。( ゚д゚) スゲー

道の駅潮見坂で休憩。

浜名バイパス(R1)、浜名大橋を通り、浜名湖ガーデンパークをかすめ、本日の宿であるカリアックに到着。

ここでちょうど700キロ走行。前日から参加すると、たっぷり走れて楽しい。

中さんには何度かチギられたが、敬意を評し、勝負は引分けにしておいてあげよう。

関西/九州組が到着していた。毎度!

浜松の夕日を見て、新潟の夕日を思い出し、方向感覚がおかしくなった。

浜松の紅葉は一カ月後だと。日本は広い。

さっそく一っ風呂浴びて、疲れを取る。

13日振りの飲酒

ミステリーツーリングまとめ

実走183キロ。

Googleマップ

前夜祭

差し入れ from 爺ブサ板金

大むら屋

(昨年の前日参加組の夕メシ会場)

外観

店内(一階)

二階へ通される。

ここではカラオケなし。

(メニュー)

かんぱーい

乙産の音頭。右は、風のおばさ(ry

\テレレレッテレー!/ 生ビール〜♪

歓談なう

煮魚定食が気になっていた。(1,050円)

昔のオネイサンに、今日の食材を聞いてみる。カンパチと銀ダラ。

それぞれの旬はいつだっけ…。わからん。厳しいチョイスとなりそうだ。

後者は、“タラ”というだけに、寒い時期のような気がする。

よってカンパチをチョイス。

大むら屋@浜松で煮魚定食(かんぱち)。あえて刺身や天ぷらを外したが、当たり。でも味付けが濃いかな。

アブラが乗っていて美味い。目の周辺のゼラチン質のトロトロさもよい。

みんな、楽しんでるか〜い?

(生ビール525円×2と併せて2,100円)

(余談)

旬の魚貝百科によると、次の通り。

銀ダラは、冷凍モノを輸入するようだから、いつでもおkか。

一般的にマダラとスケトウダラがタラとされ、ギンダラは別種のギンダラ科の魚。

知らなかった…。(;´∀`)

宿で宴会

準備中

かんぱ〜い

anさんの音頭

宴会なう

カラオケルームで歓談

誰も歌わず3時間。

オレ様の美声を披露してもよかったのだが、皆が聴き入ってしまい、トークがはずまなくなってしまうので自粛した。

(調子に乗ると、連続して曲を入れるターボカラオケになってしまい、大顰蹙を買う恐れがあった…)

24時にお開き。

お疲れ様でした。

(本編に続く)

(本文ここまで)

[2012年活動記録]

[ホーム]