料理が美味しく見える写真撮影術講座

2013/4/7

背景

貝泊写真館館長kotaさん主催の、料理が美味しく見える写真撮影術講座に参加する。

場所は、田人町貝泊。コスモス以来だな。

(新春もちつき大会は、路面凍結のため、近くまで行って断念)

さて、メシの撮影は、一昔よりよくなったように思える。

しかしながら基本を理解せず、なんとなく撮影しているに過ぎない。

よい機会なので勉強しよう。スキルアップするのだ。

行き

朝6時、おコタで起床。昨日は飲み過ぎた…。

雨は降ってない。

むむ、エリアメールが来ているではないか。0230にいわき市から土砂災害警戒情報。(;・∀・)

さらにネッツを確認。1時間に100ミリ近くとな…。

交通情報はどうか。R6、常磐湯本町傾城にて、土砂崩れのため通行止め。

正に通り道。

今日は貝泊に行く。内郷、湯本、遠野を経由する予定だったが、TLによると内郷がR6が土砂崩れで渋滞らしい。常磐道使うとするか。

近所の桜は散らなかったが、くたびれてしまった。撮影するとしたら、がつかりなレベル。

近くの用水路が溢れたようだ。土砂で道路がドロドロ。(;´д`) 雨降ってきた。

中央IC〜湯本IC。御斉所街道を石川方向へ。遠野経由で田人町へ。

バイクで走って楽しいK71は、落ち葉や水の流れでグズグズになっている。

今日は駄ヱ愚で来たかったんだけどなあ。

そして貝泊到着。

シェルインなう

ドコモMVNOの電波が入らない。(´・ω・`)

さすが 貝泊!!

料理が美味しく見える写真撮影術講座

貝泊写真館

テキスト

受講生は12名。

FOMAもときどき圏外になる。(;・∀・)

ないす! 田舎♪

静かでいいぞー

会場

ドラム缶ストーブ

うひょ

受講生

ポイントは3点

  1. 影が大事。逆光で撮影
  2. 構図
  3. レタッチ

また、よくばらないことが大事!

何かな何まで入れようとすると、何が主題かわからなくなる。

昔のオレ様か…。(;^ω^)オヒオヒ

レタッチは想像が及ばなかった。明るさとコントラストを変えるだけで印象が変わると。

白が白らしく写らず、黒が黒らしく写らない。グレーを基準にしているから。

これを調整する。

デヂカメ購入時についてくるようなソフトでもOK。

いろいろ試してみよう。

そして、せっかくなので質問をいくつか。

メシタイム・歓談

おこわ

山女

お勉強の成果は…?

大雨だ〜。

帰り大丈夫かな?

自分撮り

メシのあとは歓談タイム。疑問や気になることをぶつけてみる。

撮影モードで、S、M、A、Pとあるけど、共通なことは何だかわかりますか?ちなみにスマップと言います。

SMAP! (;・∀・)ガビーン シャッター押すと撮影できます…ね。(;´∀`)ドキドキ

光の量をコントロールするのですよ。

カメラの機能について理解不足であることを痛感。(;´∀`)

ハワイアンズのグランドポリネシアンショーはどうすればよいのだろう。

暗くて動きが早い。オートでブレまくる。

それは、シャッタースピード優先で撮影。感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ。
オートはあり得ません。カメラは全体的に明るくしようとするから、シャッタースピードを遅くする。その結果ブレる。

うーむむむ、根本的に間違っていたのか。

また、一眼レフでオート一発で撮影は、基本的にはナシのようだ。

光学ファインダーをのぞいて、シャッターを切る。液晶は見ないと。

写真は撮るものではなく、作るもの。カメラは写真を作るための道具。

そして、道具の要件は次の通り。(過不足があるかも)

ダイヤルは、液晶画面のメニューから選択して設定するインタフェースではないということ。

チマチマやっているとシャッターチャンスを逃す。

(所有コンデヂは、FUJIFILMのX10)

我がDSC-RX100は、物理ダイアルが2個あるが、使いこなせてないなあ。

居心地が悪そうだ。(;´∀`)

高級コンデチと言えども、一眼とは格の違いを感じさせられる。

しかし、用途によっては、1万円のコンデヂでもよいのである。

帰り

17時にお開き。

既に雨は上がった。

R6の通行止めはどうなったか。常磐道使えばいいか。

来た道戻る。

さきほど帰宅。17時で貝泊は6℃だった。好間は9℃。また冬かー。

今日は勉強になったし、楽しかった。

メシも美味い。

よい一日だった。

お土産で復習

レンジでチソして美味しく頂きました。

貝泊産味噌

仕方なく順光で…。

所感

静かな環境の中で、写真の勉強ができ、よい経験となった。

次回以降も参加したい。

メシが美味かった。山女をたらふく食べたのは初めてだ。(kotaさんが釣ったそうで)

ビールを飲みたくなったが、さすがにね。

地元さんのおこわと、味噌で作ったトン汁もよかった。

欲張らない…、思い出せば過去の写真は、バイクもクルマもメシも全体像を切らずに収めることに苦心していた。

しかし、自分の伝えたいところだけ撮影すればいいということをわかってきた。

4月6日撮影(これは講義の前日)

オープンカーと桜というエレガントな組合せから、おのずと撮影者のカッコよさが伝わってくる。

ああ、普段のダラダラホムパゲも、よくばらずバッサリ切った方がいいのでしょうね。(-_-)

備忘録も兼ねてるから、今のままでいいかなあ。

何はともかく、講師のkotaさん、ありがとうございます。

またよろしくお願いします!

余談

写真は全てレタッチした。(明るさとコントラスト)

確かに黒が映える!

しかし何をどうするとどうなるのかまだ把握できてない。

自分の好みの色合いになればいいのかな。

(本文ここまで)

[2013年活動記録]

[ホーム]