冬の会津

2014/2/1

290Kmちょっと

サマリ

[会津若松市]

[喜多方市]

[磐梯町]

背景

雪を見たい。

しかし、いわき平野部は雪が降る傾向が全く見られない。

会津に行ってみようか。

行き

本日は、特別講義「雪道走行演習第一」を受講する。単位は2単位。ぶつけない程度に頑張るべ。

磐越道は、磐梯熱海ICから三川ICまでスベリ止めが必要。

目指すは会津若松IC。なんとかなっぺ。

いわき三和ICから乗る。

阿武隈高原SAで休憩。お腹痛い…。

郡山JCTを過ぎると、山の表情が変わる。

磐梯山

スベリ止めが必要な区間は、猪苗代磐梯高原ICから先になり、短くなった。

磐梯山SAで休憩…、その手前が危なさそう。息が詰まる。

わぁ、ゆきだぁ ハート @磐梯山SA

なんと!? せいふて〜どらいぶよろ〜(*´ω`*)

磐越道爆走w

いや、マジ気をつけて…( ̄▽ ̄;)

会津若松市

ほとんど溶けているな。

ラーメン武蔵に到着。

ここまで来て二郎インスパイアもないと思うが…。

行動範囲は市街地に留めたかった。よってその範囲で探したが、なかなか見つからなかった。

外観

店内

メニュー

ソースカツ丼もあるのね。

武蔵@会津若松市にて、武蔵ラーメンぶたw。味が薄い。パンチがない。

(850円。カタメ、ヤサイニンニクアブラカラメ)

麺はヤワヤワ。うどんのようだ。

ブタは柔らかいが、味は薄い。残念。

ガツカリだ。

鶴ヶ城に向かう。

原付で郵便配達か。(;・∀・) 気合い入ってるな。

西出丸駐車場でゴム長に履き替える。

案内図

ゴム長、染みないのはいいが、ゴムが薄くて寒さが伝わってくる…。

鶴ヶ城キャッスルなう。

(こちらが正面)

屋根瓦にもう少し雪が欲しかった。

自分撮り…難しい…。

お堀

喜多方市

次は、喜多方までソフツを食べに行く。今年初ソフツだ。

湯川南ICまで延伸された会津縦貫北道路を使う。快適だ。

# 前のMOVEは方向指示器を出さないクソ野郎。

会津若松と喜多方の移動が楽になったねえ。

おく屋@本店

外観

ソフツはこちらの本社ではなく、工場だって?(;´д`)

食べログめ…。

# 0241-25-7915は本社。
# カーナビを使う場合、工場はフリーダイアルしか載っていないので住所で。

おくやピーナッツ工場

外観

店内

試食

スィート納豆美味いのう。

おくや@喜多方にて、ロイヤルピーナッツソフツ。ネロネロ。味はあっさり。☆

(350円)

ソフツが溶ける傾向がない。ネロネロトップクラス。

そういえば、きんつばと言うキーワードが飛び交っていたな…。

モアロピーナッツきんつば。

(130円)

ピーナッツとろーり。美味い。

これはいい。

喜多方駅へ。

一般道は雪が融けてしまって全然練習にならなかった。裏磐梯に行ってみるか。いや、チェーンを携行していないので命を落としかねない。

ならば喜多方ラーメンでも…。もう腹ブクブクである。

磐梯町

会津北縦貫道を利用。

雪化粧した冬山はいいなあ。

裏磐梯ではなく、表磐梯…、磐梯山を見るか!

K33を直進。R49、K64。まずくなったら引き返せばよい。K7へ。

表磐越から見る磐梯山。

いいねえ。

帰り

R115まで行くと混むので、K206に入って扇島駅をかすめてR49へ。

路面はご機嫌のようだ。

ふぇぇぇ…

こわいょこわいょ

猪苗代磐梯高原ICから磐越道。

いわき三和ICで降りる。二区間短くしたが、200円の浮きに過ぎない。

洗車しておこう。

使用前

使用後

洗車してから帰宅。ドロドロになっていた。

所感

冬の会津は初体験だったがいいもんだな。晴れたからなおさらよかったんだろう。次は大内宿でも…ってライブカメラ見てみると…。(ヾノ・∀・`)ムリムリムリムリ

(本文ここまで)

[2014年活動記録]

[ホーム]