SAIGOサーキットライディングスクール

14 July, 2010

前置き

SAIGOライディングスクールにおいて、N殿が嘆いていた。

仕事で水曜日のサーキットに行けなくなっちゃったんだよなあ。もったいないから誰か代わりに行ってくれないかなあ。

行く。

OK。

え、いいの?汗

いいよーん。

お礼するから。

いいからさあ。楽しんできなよ。

いや、そんなわけにはいかないから。日本酒送るね。

ひょんなことからサーキットデビューを果たすことになった。

スケジュール

午前
ジムカーナ場で基礎練習(3時間)
午後
コース1000を大爆走(3時間)

当日

行き

起床。先週末の疲れが抜け切っていない…。

サーキットなので革ツナギがマスト。着るのは3回目。

雨は止んでいるが、合羽を着てスタート。

常磐道は日立周辺で霧。濡れる。合羽正解。

谷田部ICで降りる。出掛けに飲んだコーヒーが災いし、ここまでトイレ休憩3回。汗

K19を北、R354を西、R354の分岐を2時の方向、R294との交差点を右折。

# あとは筑波サーキットのホメパゲに載っている通り。

左手に見えるエネオスを通り過ぎると、JOMOとマックのある交差点。これを左折。

# JOMOは近い将来、エネオスになるので注意。

1つめのセブンイレブンを越えると陸橋。2つ目のセブンイレブンの次の交差点を右折。あとは直進。

集合場所はジムカーナ場なので、メインゲートの手前で右折する。

メインゲート見てみたいな。

そして、ジムカーナ場へ。

何やら不穏な空気…。

主催者の手違いにより、コース1000を使用できないとのこと。

さらには、主催者は遅刻。(二度寝のため)

すばらしい!

午前の部

レンズ類をテーピングする。

サーキットに来たって感じがするね!

諸々の理由により、ナンバープレートにもテーピング。

ヤンチーみたいだな…。

テーピング一つにも、芸術性というものがあるみたいだな。(ワタクシは適当)

店員さん(ZX-6R。10台。速い)を中心にして、コース設営。

ジムカーナ場を中級者、併設する駐車場を初級者のコースとする。

ワタクシは…後者だ。

とりあえず足慣らしで周るが、どう走ってよいかわからん。まさかスラロームと同じではなかろうに。

ガソリンとタイヤの無駄遣いなんですけど…。


1時間ほど遅れて主催者登場。

コース1000を使用できない理由は…主催者が開催日を1週間間違えていたこと。

おもしろい!

交渉の結果、筑波サーキット殿の粋な計らいにより、12時から1時間、コース1000を走ることができるようになったとのこと。

# 午前、午後ともに予約済み。
# コース2000にアップグレードできればなあと思ったが、こちらも予約済み。

修正スケジュールは次の通り。

午前
ジムカーナ場で基礎練習(早め切り上げて食事)
12時から1時間
コース1000を大爆走
午後
ジムカーナ場で基礎練習

指導開始。サーキットでのコーナーの回り方はハングオフである。

これを瞬時に行えと?

考えて一つずつ対応しているうちにパイロンが近づいてきてとっちらかる。汗

例えば、車のマニュアルの運転時にアクセルゆるめてクラッチ切ってギアを変えて…、なんていちいち考えていない。

この領域なれば上手に走ることができるのだろう。

お昼休み

11時に、早めのお昼休み。

オリジソ弁当。

午後の部:前半戦

ついにやって来ました、コース1000。

1時間のみのサーキット。休憩の時間、記念撮影の時間、そして倒れる時間のいずれもない!

まずは慣熟走行。そして段々とスピードを上げていく。

第一コーナー(右カーブ)で、3点支持が決まると車体が安定することがわかる。

ほら、ひざ出して!体入れて!

必死に頑張る。が、6Rや10Rにばんばんパスされる。(うちのお店の精鋭たち)

ラスト10分、指導が入る。

先導してもらう。


夢のような1時間は、あっという間に過ぎてしまった。

さて、天使タソはどうなったか…。

これはダサイ。

まだまだ元気タップリだ。(;´д`)

プロはこうなる。(10MY ZX-10R、石橋 BT-003 STREET)

右カーブが多いので、右サイドがよりケバケバになる、と。

午後の部:後半戦

(泣く子も黙る?恐怖のライムグリーン軍団)

まずは講評から。

質疑応答。

ステップ刷りまくりました
→バイク倒しすぎ

ヘアピンを抜けたあとの次のコーナーのシフトダウンでギア抜け多発れす
→シフトダウン時の足の力が弱い

ステップ擦ったからといって、バックステップ入れろという論理にはならないのね。なるほどねえ。


コースに戻る。これ以降は、フォームの矯正。

ひたすら初級者コースで走り込む。

コース1000を3時間走るより、フォームの矯正の方が勉強になってよろしい。


楽しかった。もっと早くからサーキットライディングスクールに参加すればよかったなあ。

帰り

北に向かい、K56を東。K53に変わる。ひたすら東。

突き当りがR6。北。

千代田石岡ICから常磐道。

いわきからは、これがベストか

K56とK53は流れがよかったけど、行きで使ったらどうだろう。渋滞する時間だろうし。

常磐道、革ツナギ着用なのでバタつきがなく、とても快調である。

いつもより2割増しで巡航。(ナニは2時の方向を指している。)

あー、先代戦闘機のときにツナギ着てチャレンジしたら、(メータ読みで)“あわわ”を出せたかもね。

いわき中央ICまでノンストップで到着。

すばらしい経験だったねえ。

余談

その1

やはり革は蒸れる。翌日の木曜日から2日間、ヒドイ汗疹。金曜日に塗り薬を買って対処。

木曜日は仕事にならず。

その2

天使タソはキレイさっぱりいなくなりますた。

交換時期に達したということでしょうか。爆