担々麺/そば/中釜戸のシダレモミジ

2011/12/1-4

1日(木)

会社から帰宅後、カワサキバイクマガジンの発売日であることを思い出し、本屋に駆け付ける。

好青年過ぎて申し訳ないと思う。

ZX-14Rか…。

2000年登場のZX-12Rから12年。どれだけ進化したのだろうか。

乗ってみたいが、宅の駄江愚を手放してまでは…。

泣く子も黙る大爆音、ブルーフレーム管。

トリツクスター管に、自作LEDテールランプ、そしてフェンダーレス。

人並みにカスタムしていたもんだ。

別れて2年3カ月。今どこで誰と走っているのだろう。

2日(金)

職場忘年会に参加。

週間地震通信

12月2日

4.7回/日(先週比 -0.1回/日)

発生が落ち着いた4月16日以降、1日あたりの発生回数は、0.11回減少している。(毎週金曜日終了時点に確認)

このペースで推移すると、理論上0回になるのは、2012年8月12日である。

3日(土)

11時前に起床。メシの時間だが、腹が減っていない。そりゃそうだ。27時に五目やきそばを食べていれば。

15時過ぎ、雨が上がる。

ダラダラ過ごして、16時頃、ようやく食欲が出てきた。どこに行くか。

ラーメン食べたいが、白河まで出る気はない。

確か、石川町に担々麺を出す店があったが、どこだっけ…。(ネットで検索)

天山。御斉所街道沿いか。どう行くか。

磐越道とあぶくま高原道路を乗り継いで、福島空港ICから南に下りるか。

それとも常磐道でいわき湯本ICに出て、御斉所街道か。

後者だな。

あと、郡山駅に出て“ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA 2011”を撮影しよう。


ああ、12月に入ってから東北の高速道路はETCでも無料で走れるんだっけ。

悪夢のような出口渋滞は終了しているのだな。

いわき中央ICで乗っていわき湯本ICで下りる。1区間。

イエース!

さて、ここから目的地への距離は…。げっ。50Kmもあるの?(;・∀・)

失敗したなあ。

御斉所街道は、3.11と4.11の爪痕が大きく残っている。

真っ暗な中をゆっくりと走る。

R349との重複区間に入る。

道の駅 ふるどの発見。おお、来たかったんだよな。

寄ってみるが、ソフトなし。

R349と別れて御斉所街道。


天山到着。

外観

店内

メニュー

ピクチャーメニュー

むむむ、煮込みがあるのか。安いぞ。

煮込みマニアとしては頼まなくてはいけないが、片方でいい。

牛スジ煮込(200円)だな。

餃子は、ニンニクとエゴマだが…、悩むな…、ニンニクにしよう。(400円)

そして、チャーシュー担々メン(950円)。

ライスサービス。

餃子 ニンニク味

普通。衣が厚いのはよい。

俯瞰図(餃子2個消費)

牛スジ煮込の味は普通。柔らかいのはよい。

もっと値段が高くても、多くして欲しい。(2個頼んで大きなドンブリに入れてもらえばいいのか)

チャーシュー担々メンのスープは薄口。麺はちぢれた平麺。あまりスープと合わないな。

チャーシューはハムみたいな味。

最後に、ライスを投入。(柔らか目に炊いてある)

うーん。全体的に言うとまあまあか。

今度はだいぶ先だろうが、しょう油味、エゴマの餃子、そして豚もつ煮込を試してみよう。


郡山を目指す。

北へ。ダラダラ路線のR118にぶつかり、北へ。

郡山の有名な酒屋である、泉屋を見てみたい。

案内板によると、須賀川まで30分?

かったるいので高速を使う。

玉川ICから、あぶくま高原道路。ここも無料。しかし、東北道へのラスト1区間は工事中のため通行止め。矢吹中央ICで下ろされる。

矢吹ICから東北道に。

郡山南ICで下りる。ここは有人ゲート1、ETCゲート1で、地獄の混雑であった。それもETC対応で解消さ。

まあ、どこでも10分以上待ったことはないけど。

泉屋

おサレな外観。

黒龍@福井が豊富である。

越乃寒梅@新潟を定価で売っているとは良心的だ。

“あぶくま”という銘柄は田村市の蔵か。好みとちょっと違うような気がする。

結局、國権@南会津町をチョイス。最近のお気に入りの蔵。

店員さん達の愛想がよく、好印象だった。また来てみよう。


郡山駅到着。

まず、香ばしいスポットであるアーケードをリサーチ。

あれっ。大きい駐車場ができて、雰囲気が変わってしまった。

客引きも少なくなった。

九州男児

直球勝負な店名。わかりやすくていい。

あのお方のようなシトがアテンドしてくれるのだろうか? (゚Д゚ υ)

メニュー

ここのモツ鍋食べてみたひ。

けど、チーム飲んだくれ各位に、郡山に飲みに行こうなんて言っても相手にされないだろう。


郡山駅に移動。

ビッグツリーページェント・フェスタを撮影。

今日は寒くない。

30分ほど時間をかける。


郡山東ICから磐越道。いわき三和ICで下りる。

帰宅。さっそく國権を投入。

國権 秋あがり 純米吟醸

1,680円

おお、綺麗な酒である。これは好みだ。美味い。

熱燗もよさそうだが、常温でいいや。

四合をペロっと飲んでしまう。

(普段着で)お布団でスリープ。

4日(日)

8時起床。爽やかな朝ではあるが、暴風か。

折角の晴れだが、バイクは止めておこう。

今日はそばを食べよう。ハシゴしようか。

磐越東線江田駅近くの峨廊庵にGo!

R399から磐木街道(K41)。

落ち葉、落ち枝が多い。これはバイクで来ていたらとんでもないことになっていただろう。

手打そば 峨廊庵に到着。

庭のモミジ

外観

店内

おすすめ

揚げそば(サービス)

お手元

四色そば(1,260円)

ゆず切りとけし切りは薬味なしで食べることを勧められる。

まずはゆず切。ゆずの風味が溢れる。

邪道と言えば邪道なんだが、美味ければよい。

きりは…、よくわからん。

せいろと田舎そばは、ワサビネリネリ攻撃。共によい。

前回とは打って変わって好印象。

暫定いわきNo.1としよう。


次は、道の駅 ひらたを目指す。

磐木街道(K41)北西へ。

夏井川渓谷

寒々とした光景。

ライトアップの場所である。葉っぱがきれいさっぱりなくなった。

一カ月経過したから当然か。

風が強過ぎる。寒くてたまらない。

杉の落ち葉攻撃あり。

(前に見えるは磐越東線)

こちらに来たのは失敗だった…。

小野ICからあぶくま高原道路で平田ICへ。(無料区間)


道の駅 ひらた

ドテかぼちゃがお出迎え。

手打ちそば お食事処 たけやま

外観

おすすめ

ここの天ぷらはベトついてNGだ。

ざるそば(650円) + 十割そばアップグレード(200円)

峨廊庵での印象が強くて普通に感じる。

“会津のかおり”という地場産のそば粉は、これまで好印象であったが。

それにこの量で850円は高い。

ここは気が向いたらにするかな。

カレーそばが気になる。いい匂いだった。


次はいわきに戻り、国指定天然記念物の中釜戸のシダレモミジを見に行く。

昨日の暴雨と今日の暴風で終わってなければいいが…。

あぶくま高原道路を小野ICまで戻り、磐越道、常磐道でいわき湯本ICへ。

福島県内をウロウロしているな。

御斉所街道(K14)を北へ。そしてK240。

渡辺町に来るのは初めてだ。

大半が落ちてしまった。今年はもう終わり。

のどかな風景

ミニサイズ

大根

簡易トイレ

どうやって帰ろうかしら。

K240、K56、K14。そしてやっぱり常磐道でいわき湯本ICからいわき中央ICへ。

おサレカー屋根

紅葉を撮ったつもりだったのだが…。

いやー、ETCを利用した高速の移動はお気楽極楽。東北バンザーイ。∩( ^ω^)∩

無料措置が終わったときの反動が怖いな。(;^ω^)


夜になり、ワンダーグーとエレクトリック山田で、雑誌立読みと携帯電話チェック。

余もスマーツフォソとやらを所有してみるか?

サッサッサッと、華麗にフリックしてみせようじゃないの。

でもやっぱり、ボタンないとダメだ…。

ああ、ビール飲みたい…。

琥珀YEBISUを…。いつまで販売するのだろう。

でも、毎日飲んでたらキリがないの。今日は飲まない。

お風呂入ってパジャマ着てお布団でスリープ。

(本文ここまで)

[2011年活動記録]

[ホーム]