津波被害・原発ボーダー:後編

2011/4/3

(前編からの続き)

小名浜

いわき東警察署からK66に入る。

(小名浜高校あたりに登りたかったが、道がわからなかった)

航空写真/地図 by Google

マリンタワーの山側、いわき海星高近くから、マリンタワーへ入る信号のあたりもやられている。

航空写真/地図 by Google

(上記より南側)

松下海岸

2月5日

滑ったところ

2月5日

雪道で滑ったところは、道路の脇にガレキが積み上げられている。

アクアマリン方向に進むと、高台への階段があるので登ってみる。津崎神社と言うのか。

航空写真/地図 by Google

津崎神社から。

同じく津崎神社から、市営小名浜魚市場方向。

あの乗り上げ方は一体?

市営小名浜魚市場に移動。

映画を見ている錯覚に捕らわれるが、これは現実である。

右にアクアマリンふくしまが見える。

航空写真/地図 by Google

アクアマリンふくしま周辺地図(上記と南北逆)

福島県小名浜港湾建設事務所より。

いわき・ら・ら・ミュウは駐車場に入れず。そのため、魚屋が並んだところはどうなっているか確認できず。

アクアマリンふくしま

陥没。

奥に見えるは、左は小名浜潮目交流間、右は小名浜美食ホテル。

いわき・ら・ら・ミュウのお気に入りスポットに、2隻乗り上げている。

(ヒストリカル・ピアパーク)

1月16日 お気に入りスポット

2010年12月11日 お気に入りスポット

航空写真/地図 by Google

北側の小名浜駅や、東西の広い道路はシッチャカメッチャカだ…。

勿来

航空写真/地図 by Google

(緑色の矢印の通り位置/向きに、駄ヱ愚を停車。
旅館 浦島の上側)

小名浜から泉に出て、R6で勿来へ。

被害が相対的に少ない。ここから見た限り、家屋の倒壊はなさそうだ。

地形の差なのだろうか。

直線距離にして、5Km程度の岩間地区はボロボロになってしまった…。

1308・宮城県沖・4・2:走っていたので気づかず。

(発生時刻・震源地・最大震度・いわきの震度)

勿来海岸

2月5日

ハンドルカバーの有無くらいしか変化が確認できない。

旅館 浦島

1階がやられている。

さらに奥。

1階がやられている。

大津港(北茨城市)

航空写真/地図 by Google

茨城県へ入る。

大津港は最近お気に入りのスポットだが…。

高台だが、ペットボトルが転がっている。打ち上げられたのだろう。

低いところはやられている。

五浦温泉天心乃湯(閉鎖)は、1階がボロボロになっている。津波ではなさそうだが。

2月5日

航空写真/地図 by Google

船頭料理 天心丸(過去レポ:2月4日)は休み。

海膳(過去レポ:3月5日2月11日)

やっぱりやってないか。

“日本一不便な店”って何だよ。w

また、五浦六角堂が消失してしまったとのこと。(茨城新聞動画)

航空写真/地図 by Google

大津港もやられている。

散乱しているのは、底引き網漁の巻き網か?

磯原(北茨城市)

航空写真/地図 by Google

(野口雨情生家・資料館近く)

3月15日横浜に帰るときと比べると、復旧作業は進んでいる。

R6沿いの不動車は既に移動されている。

いわきとは随分違う…。

被災地の確認はこれで終わり。

南中郷駅からいわき方向、R6と併走する区間。

1408・茨城県沖・3・1 (北茨城は2):コンビニでカワユスなおねいさんを眺めていた。

日立

他の目的は、ガソリン供給と雑誌の購入である。

十王で満タンに。ハイオク@156円か。随分高い。

そして日立駅の先(鮎川)まで行って、1冊ゲット。もう1冊は見当たらない。

お、気になる中華屋発見。そういえばメシ食べてなかった。

うーん、やっぱりいわきで金を使いたいな。

電話で湯本の好面に問合せ。煮込みチャーシュ麺が気になっている。

営業中。17時半までに入って欲しいとのこと。現在15時半。60〜70Kmなら楽勝だろう。

定食類はないが、麺類と餃子がある。十分だ。

日立中央ICを目指すが、今日の日立市内の渋滞はひどい。

水戸ナンバー09MY黒DAEG発見!

後ろについてしばらく見ていたが、ヨタヨタしていて危ないな。

お先に失礼。

(他に10MY青確認)

いわき

日立中央ICから常磐道を爆走。

まだまだ寒い。ハンドルカバーを付ければよかった。

東京方面、消防車の列が見える。

源ちゃん処理隊か。お疲れさまです。

段差注意の看板が見えたら素直にアクセルオフ。そしてニーグリップマシマシ。

いわき湯本ICで降りる。

好面

(過去レポ:3月9日)

外観

厚ぎりチャシュー麺(1,000円)

鶏からあげ 8P (380円)

瓶に入った焼塩というのが出てきた。

1656・茨城県南部・5弱・(不明。2くらい?):メシに夢中で気づかず。爆

チャーシューはの柔らかさ、味の深さはなんだ。

なをゑ食堂の上を行く。

でも、角煮もそうだが、汁気があるものをラーメンに乗せるのは好きではなかった。味が変わってしまう。(汁気があるとはわからなかった)

ラーメン単体だと、頼まなくてもいいか…。

チャーシュー丼ってないのかな?なさそうね…。

からあげは頼まなくてもよかった。

餃子も頼んだが、スルーされてしまったようだ…。

お腹いっぱいだからいいけど。

(何か忘れていると思ったら、もつ煮こみを頼んでなかった)

所感

頼んだもの全部が全部当たりではないが、惹かれる店である。

湯本

他にも湯本周辺を確認する。

Pasta Frolla@いわき湯本店は休業。(過去レポ:3月9日3月2日2月27日2月23日2月20日)

ああ、オネイサン…。

上の湯も休業。

日本酒

土耕ん醸を飲みたい。

波江町の、全壊してしまった鈴木酒造の酒だ。

(磐城壽というブランドもある)

さわきやに行く。

土耕ん醸 弐拾壱號

このラベル、ご自分でコレクションしてなかったら譲ってもらえませんか。

いいですけど、何でですか?

社長から、「印刷工場がやられちゃって、瓶に張ってあるラベルから新しく起こしたい」と連絡が入ったんです。

喜んで提供します。(´;ω;`)

急ぎませんから。飲んでからでいいですよ。

どうやって剥がしますかね?

両サイドが糊付けされています。お湯につけてればふやけて剥がれます。酒が入った状態でやると、お燗になっちゃうのでよくないですね。

( ´,_ゝ`)プッ

さて、一升瓶を買ったはいいものの、どうやって載せるかね。本も三冊ある。

タンデムシートに載せてネットをかけただけでは、間違いなく落ちる。

グラブバーに載せて、ネットで固定。ビニール袋の口を縛る。

不安定でちょっと恐い。

(ゴムロープを持っていることをあとから気づく)

ガソリンを満タンにしたいが、どこのガソリンスタンドもやっていない。

夜間走行は、まだまだやりたくないな。

ロイヤルスート

帰宅。

ぬる燗がお勧めとのことだが、常温でも熱燗でも飲んでみる。いいね。

1922・茨城県北部・3・2

まあ、このくらいはどうってことはないね。

(チビチビ飲みながら、ダラダラ過ごす)





























2338・福島県浜通り・4・4

どわーっ!

4は恐いなあ…。(;´Д`)

つーか、震源が浜通りって、ロイヤルスイートの近所なんだよな…。((( ;゚Д゚)))

おコタでスリープ。(連投)

zzz





























0143・福島県浜通り・3・3

(;´д`)カンベンシテ…。









(株)鈴木酒造店

浪江町で、“磐城壽”(いわきことぶき)、“土耕ん醸”(どこんじょう)という銘柄をリリースしている、福島で一番好きな酒蔵である。

日本一海が近い酒蔵という謳い文句だった。

航空写真 by Google

跡形もない。

また、周辺一帯がやられている。

想い出の酒

2010年8月13日 夏季限定仕込 標葉にごり

通称、白馬。

にごり活性酒。

うかつに開けると、吹き出て半分なくなる。暴れ馬って感じ。

喉に落ちていくのを拒否するような濃厚さ。衝撃的な酒だった。

再び、これを飲むことができることを心から願っている。

4月5日 ラベル。若干失敗。汗

他2枚。瓶を捨てていなかった。(右は四合瓶)

純米酒しか買いまへん。(・∀・)

産経新聞グループによる浜通りレポート

4月5日:産経新聞
産経新聞:報道されない被災地 ウワサと現実の乖離

4月7日:夕刊フジ
不気味さも…福島原発から30キロ圏内、取り残された静寂の町

4/2にどこかですれ違ったかもしれない。

いわき市の他地域

久之浜町久之町

(前編で既出の北側、久ノ浜駅と海周辺)

航空写真/地図 by Google

薄磯(平薄磯)

航空写真/地図 by Google

豊間(平豊間)

航空写真/地図 by Google

航空写真/地図 by Google

(上記の南側)

岩間

航空写真/地図 by Google

所感

大好きな街がボロボロになってしまったのを見て、とても心が痛んだ。

悲しい経験だ。

今回の震災を決して忘れることなく、今後に活かし、末永く後世に伝えて行きたい。

(本文ここまで)

[2011年活動記録]

[ホーム]